思想文化領域比較文化研究
授業形態
講義: 100% (1人)
グループワーク: 0% (0人)
発表: 0% (0人)
パネルディスカッション: 0% (0人)
対話: 0% (0人)
オンデマンド: 0% (0人)
レポート提出のみ: 0% (0人)
評価
授業の難易度
3
単位の取りやすさ
3
授業の準備量
3
教科書
使う: 0% (0人)
使わない: 100% (1人)
オススメ度
3
配布資料
あり: 100% (1人)
なし: 0% (0人)
予備知識
コメント
科目番号 AC56061
シラバス (外部)
授業形態
講義
単位
1.0
標準履修年次
1
学期
春B
曜時限
火5,6
担当教員
平野 貴大,井川 義次,嚴 錫仁,木村 武史,太田 紘史
授業概要
比較文化学類の思想文化領域における文化研究のエッセンスを学修し、文化研究に対する履修者各自の問題意識を深める。 現代哲学、倫理学、東洋思想の諸分野のトピックを概説しながら、現代社会との接点を考える(現代思想コース)。聖典の宗教と口承伝統文化の宗教、また社会的宗教と他界的宗教を対比して、複眼的な宗教理解をめざす(比較宗教コース)。
備考
専門導入科目(事前登録対象). オンライン(オンデマンド型)