応用体育水泳(春)
国際,生物,地球,応理,工シス,看護(2年次)評価
※ 全ての科目の平均値
単位の取りやすさ
5
オススメ度
5
経験者の割合
6
未経験者に対する配慮
5
運動の強度
4
男女比
7
必要な購入物
あり: 100% (1人)
なし: 0% (0人)
- 水着一式(ラッシュガードも可能) ※高校以前などから持っている方は、その水着を使用しても良いかと思います。
雨天時の授業内容
晴天時と同一: 0% (0人)
晴天時と異なる: 100% (1人)
期末課題
あり: 0% (0人)
なし: 100% (1人)
毎週提出する課題
あり: 100% (1人)
なし: 0% (0人)
- 授業始めに行う「10分間泳」のタイム、泳距離、脈拍を記入するのみ。 特段、負担ではないと思う。
課題や授業時間外の実習
あり: 0% (0人)
なし: 100% (1人)
実際の活動
コメント
★★★★★
先生も明るくフレンドリーに接してくださいますし、体調には特に気遣ってくださるので、安心して水泳に取り組むことができたと思います! 科目番号 2217203
シラバス (外部)
授業形態
実習・実験・実技
単位
0.5
標準履修年次
2
学期
春AB
曜時限
水3
担当教員
山川 啓介
授業概要
様々なレベルにおいて、水中運動の楽しさを経験するとともに、自身の健康維持に役立てる知識を学ぶことを目的とする。基本的な4泳法のストローク動作の理解や、水球、スキンダイビング、飛込などの基本スキルを学ぶ。生涯スポーツとしてアクアティックスポーツを安全に楽しむ能力を高める。
備考
I 男女別要素(ウェア). 男女別要素(接触). G科目. 対面
科目番号 2217223
シラバス (外部)
授業形態
実習・実験・実技
単位
0.5
標準履修年次
2
学期
春AB
曜時限
木2
担当教員
山川 啓介
授業概要
泳ぎを科学的に理解し、4泳法に加えて、日本泳法,水球、リズム泳、シュノーケリング、飛込などの基本スキルを学ぶ。生涯スポーツとしてアクアティックスポーツを安全に楽しむ能力を高める。
備考
男女別要素(ウェア). 男女別要素(接触). 男女別要素(特別ルール・ペア/チーム分け). G科目. 実務経験教員. 対面 短期留学生が受講を希望する際は、原則初回授業の3日前までに授業担当教員に連絡し受講許可を得る事
科目番号 2217263
シラバス (外部)
授業形態
実習・実験・実技
単位
0.5
標準履修年次
2
学期
春AB
曜時限
金2
担当教員
角川 隆明
授業概要
本学プール施設の特性を活かし、さまざまな水辺活動に取り組む。特に春学期は、四泳法の技術や水球の基本的技術の習得および水中で自己保全するための知識を身につける。
備考
男女別要素(接触). G科目. 対面 短期留学生が受講を希望する際は、原則初回授業の3日前までに授業担当教員に連絡し受講許可を得る事