工学システム概論
授業形態
講義: 100% (1人)
グループワーク: 0% (0人)
発表: 0% (0人)
パネルディスカッション: 0% (0人)
対話: 0% (0人)
オンデマンド: 0% (0人)
レポート提出のみ: 0% (0人)
評価
授業の難易度
2
単位の取りやすさ
5
授業の準備量
2
教科書
使う: 0% (0人)
使わない: 100% (1人)
オススメ度
5
配布資料
あり: 0% (0人)
なし: 100% (1人)
予備知識
コメント
科目番号 FG16051
シラバス (外部)
授業形態
講義
単位
1.0
標準履修年次
1
学期
春B
曜時限
NT
担当教員
古賀 弘樹
授業概要
工学システムの現状について幾つかの分野を選んで概説し、それ等を通して工学システムにおいて必要とされる基本的な考え方について学ぶ。
備考
2019年度、2020年度入学の工学システム学類生で、工学システム概論(FG10641)の単位未修得の者は、この科目を履修すること。 専門導入科目(事前登録対象). オンライン(オンデマンド型)